kenkobusi’s blog

大学生による自己啓発ブログ

"観察力”はコミュニケーションの鍵

f:id:kenkobusi:20190831141938j:plain

人と仲良くなるのって難しい

 

どうもこんにちは拳です。

 

他人との相性もありますし、なかなか人と仲良くなるのは難しいですよね。

世渡り上手で、コミュ力お化けの人が切実にうらやましい笑

 

というわけで、今回は「"観察力”はコミュニケーションの鍵」について話していきます!

 

大体の人は、コミュニケーションに悩んでいて、悩みの9割方は、この人間関係にあると思います。

 

今まで、多くの方に聞いてきたのですが、大体が「コミュニケーションって難しいよな」と言っていました。

 

巷では、コミュニケーションをするときには、「天気の話をしろ!」とかっていうのがありますが、この話を広げられそうですか?

 

中々広げられないし、広げられたとしても、感情を震わすほどの会話は絶対に出来ません

 

ここで、鍵になってくるのが”観察力”です。

 

観察力を磨くことで、その場に合った話題を見つけられますし、相手が今どういうことを考えているか予想を付けることが出来ます。

 

話題のテンプレートよりも応用が利くので、話題に困ることは、まずなくなるかと思います。

 

それでは上記を深堀していきます。

観察力を磨くことのメリット

・ 話題を生み出す

話題が無いから、何を話せばいいか分からなくて、無言になる経験はよくあるかと思います。

 

ですが、一歩引いて、その人のことを観察していれば、無限に話題が出てきます。

 

例えば、時計を付けているなら、それについて深堀して行って、エピソードなんか聞いたり、「センスあるな!」などといった、自分の意見などが言えます。

 

時計だけに限らず、身に着けているものやその場の雰囲気、相手の仕草など、色々なことに応用できて、話題を見つけることが出来ます。

 

一歩引くことが大事です。一歩引ければ冷静になって、周りを見ることが出来ます。

 

相手の状況が分かる

楽しい表情をしていたら、相手は会話を楽しんでいますし、暗い表情または無表情であったら、相手は楽しんでいないですし、顔の表情や、声のトーンジェスチャーなど、汲み取っていけば、大体の状況は掴めるはずです。

 

掴めたら、相手の欲しているコミュニケーションが大体わかってきます。

 

楽しい表情をしているなら、そのまま、その話題を続けたり、頃合いを見て、冗談をかましたりしても良いです。

 

ですが、無表情であったら、その話題はつまらないサインなので、早急に話題を変える必要があります。

 

こういった柔軟性が身に着けられると、もっとコミュニケーションを楽しめるはずです。

 

行動心理が分かる

髪の毛を触る癖がある人や、鼻をよく触る人、腕を組む人、などといった風に、行動にはその人の心理が現れます。

 

こういったことを観察していくだけで、相手の考えていることがよくわかるので、一回ググってみてください。

 

メンタリストなどは、こういったことから、相手の考えていることだったりを読み取るので、真似してみることをお勧めします。

観察力の身に着け方

すみません。観察力を身に着ける方法は、意識を変えるだけしかありません。

 

ですが、ちょっとコツがあって、それは先ほども言いましたが、”一歩引く”ことです。

 

一歩引くことで、冷静になり、周りを見ることが出来ます。

 

前に前に行き過ぎると、思考停止した状態で、自分勝手になるので、一歩引く癖をつけましょう。

 

これも意識でしかどうしようもないですが、すこしずつ意識してみて、無意識のうちにできるように頑張りましょう。

 

まとめ

以上となります。いかがでしたでしょうか?

 

観察力があって、変化などに気付ける人や、相手の欲していることを出来る人は総じてモテます。

 

是非、観察力について意識してみてください。

 

また、こういった、コミュニケーションについての話題をどんどん発信していくので、是非このブログをチェックしてみてください。